top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
HOME
自宅完成まで
物置小屋完成まで
ABOUT
More
Use tab to navigate through the menu items.
Wachinabe さんち建設
スチール物置は建てたくない。作業できる程度の小屋が欲しい。ということで、自分で建てることになりました。かなり労力を費やした部分です。総額約50万円。地元の一般住宅プレカット工場にたのんで刻んでもらいました。事前に土間コンクリートを打っておきます。(ここで約5万円)
材料
プレカット工場から材料が届きました。天日にさらすと木が曲がるのでシートをかけておきます。
土間コンクリート
土間コンクリートの上にブロック基礎。コンクリートに穴を空けてアンカーも打ちます。
モルタル
今回は「雨水」「虫」対策用に内側だけモルタルでふざきました。
土台と大引
土台と大引を敷きます。床に24mm合板を使うので、根太はいりません。
柱
柱を立て、桁と梁を載せます。
梁
結構りっぱな梁です。
小屋束
小屋束を立てて母屋を載せます。
垂木
垂木を載せます。
屋根
屋根に野地板を貼り、体力壁も貼っていきます。
サッシ
ッシを入れます。窓のサッシは意外と簡単でした。
屋根
屋根は屋根屋さんに頼むことにしました。(ここで5万円弱)アスファルトルーフィングを貼ってもらいます。
屋根
屋根ができあがりました。外壁には内装用の羽目板を貼っていきます。
羽目板
羽目板を貼り終わったところからキシラデコールを塗っていきます。作業は土日のみなので塗装しておかないと雨が怖いです。
だいぶ出来上がりました
つけ柱
角につけ柱をつけて(羽目板を切って代用)、破風に塗装します。
小窓
明り取り用に上部に小窓もつけて。
完成
なかなかの出来栄えです。この後電気工事もたのみます。
bottom of page