top of page
  • 執筆者の写真wata3044

Raspberry Pi 4 工作 インターネットやYouTubeをテレビで見るためのミニパソコンを作る②

【完成形】デスクトップ用OS Raspbian をインストールし、テレビでインターネット検索やYouTube観賞などを行うミニパソコンを作成する。


【完成イメージ】

・家庭用のテレビをモニター代わりにする

・Raspberry Pi本体

・ミニキーボード(無線)

・マウス(無線)

・ネット環境はWifi

この状態にモニタのみです。キーボードとマウスは検索する時に使うので、じゃまですが、しょうがないです。

それから家庭用テレビを使うため、HDMIケーブルを使用します。

Raspberry Pi側は、マイクロHDMIなので、なければ、変換ケーブルが必要です。



【作業】

まず、OSを入れるmicroSDカードですが、32GBを用意します。64GBでやるとファイルフォーマットのせいなのか、うまく認識されないので、32GBで。


(1)インストールするOSは「Raspbian Buster」にします。

インストールするには、SDカードのフォーマットやOSのダウンロード、SDカード

への書き込みが必要ですが、今回はこの作業を1つのツールで行えるプログラムが、

公式ホームページに掲載されておりましたので、これでやってみます。

(2)公式ホームページから「Raspberry Pi Imager for Windows」をダウンロードし、インストールします。次にSDカードをフォーマット「Erase」します。

 次に、A port Debian with the Raspberry Pi DesktopをSDカードに書き込みます。

OSイメージは、直接、ネットから落としてくるようです。


(3)ところでSDカードを選ぶとき、Eraseするときと、OSを書き込むときにドライブ

 レターが変わっているかもしれないので注意が必要です。(F:とかです)

(4)無事に書き込んだらPCからSDカードを抜いて、Raspberry Piに差して「電源on」

(5)ちょっと待ってください。電源ONする前に、必ず、HDMIケーブルをセットし、

 テレビの入力切替を合わせてください。

 電源ON時につながっていないと、HDMIを認識せず、画面にでないらしいです。

(6)この画面まで出ましたら、あとは、メッセージに沿って設定を進めるのみです。

・ロケーションの設定  →  JAPAN

・パスワードの変更

・Wifiの設定

・OSのライブラリを最新にアップデート


閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page